何かアレコレ書こうと思ってたのにスッパリと忘れてしまった藍田歩です。何だっけ。
さて、コロナ第三波に見舞われてますがいかがお過ごしでしょうか?私の住んでる所はこの時期味噌作り体験をやっていて、生憎と去年は息子の園の行事だかが被ってしまってたので断念。今年こそは!!と思っていたらこのコロナ禍で中止…何じゃそりゃー!!!😭
まぁこのご時世だもの…仕方ないよね…町会は悪くないです。安全には代えられませんもの…おのれコロナ💢
という訳で一度は断たれた味噌作りへの道、このままでいてなるものか!と楽天でポチってきました。
擦り潰して塩と混ぜられた大豆と麦と米の合わせ麹。意外と量あるな…
先ずはくっ付いてる麹を解します。思ってた以上に量があったのでボウルを2つに分けたw
解したら大豆とよーく混ぜます。混ざり難いけどガンバレ。混ぜてるとほんのり味噌の良い香りが漂って来ました。
混ぜ終わったらお団子にして
樽へドーン!!実際ドーンと投げ付けると飛び散るのでギュギュッと押し付けましょう。(飛び散らせた)
入れながらコレ全部入り切るのかと不安に思いつつ無事全ての味噌の元を入れ切れたのでラップで蓋をします。
説明書にはラップの上に塩振ると良いと書いてあったのでやってみました。多分重しと言うか、ラップを密着させる為なのかな?そのまま蓋すると蓋に塩が付くので更にラップを重ねてから蓋。
後は半年寝かせれば完成。長いけど今から完成が楽しみ!!
今回購入したのは産直お取り寄せ日本セレクトさんの手作り味噌キット。
樽と大豆、麹がセットになっているので自分は混ぜ合わせておしまいと初心者にもやさしいキットなので味噌作りに興味がある方は是非。